![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
| 18 | - | 11 |

かなり衝撃的な画像
熱心に応援するScot'sも、さすがに呆れたか?
試合は64分にScotlandが同点の均衡を破り辛勝
確かにScotlandはRWC2003以降で数勝しかしていない・・・

Sctlandは白
来週はAB's戦・・・

Samoaは先日BBSではお知らせしたが
本年6月にPumaと契約をし、襟無しピチピチで登場
何故Samoaなのか?? 不明
Union代表チームのサポートは初である事を同社WebSiteではアピールしていた

サッカー界は最近「非対称ブーム」と言う変な現象が起きているが
Samoaにもその流れを持ち込んだ模様

うーむ、どうなのであろうか 個人的に、学術的には×
このピチピチを現在販売中なのは日系Shopのここだけ
これは評価されるべき点である!
![]()
しかし最近のサモアはめまぐるしい!
少しおさらいしてみる

2年前の2003頃はこんなモデル

しかしRWCでは袖の3本線がadidasの宣伝になると
悲しくも1本戦で登場
昔と違い、どのShirtにもメーカーロゴが入っているのに線如きで何を言わんや!!

RWC後のセブンスは、昔のSaleの様な腹ラインモデルに変更
(訂正 Sevensでは01-02からこのモデルを使用)
年が明け2004には腹にスポンサー
![]() 参考資料:98-00 Sale Sharks |
が、2004夏から突如Unionに変更

が、再び2005夏になり今度はCarisbrookに変更!

で、2005夏のPacific TriNations時にはCarisbrookを着ながら
6月のPumaとの「10月からの契約履行開始」が決まっていた状態
Carisbrookは余りにも短かった為に、レプリカすら販売しなかった

で、予定通りこの秋のEuro遠征からPuma
しかし、そろそろ始まる05-06Sevensや来年の15人制はこのShirtなのかは
全く持って不明
来週SamoaはEngland線なので、画像は豊富
05/11/22