
|
毎年恒例のDownUnderが行われている Shirt的には見所は少ないが下記にて学術的に分析したいと思う |

少し前にBBSでは話題になったが、不可解な値下げが断行されたIrelandのHome

やはりスポンサー変更が行われた

しかもオーツー(O2)でEnglandと同じ
通常は考えがたい現象である
IRAとの和解の象徴なのか?それともダブリン(Ireland)に居を構えるIRBの策略なのか?
とにかく絵的にデザイン的に駄作の酸素君が増殖したのは悲しむべき事態


しかし、試合自体は接戦

このSixNations時はまだ無いが
南ア同様CCCロゴの下に"canterbury"が入るようになった
|
次期新モデルは来年の夏
Awayは2006秋の可能性あり |


こちらはキャプテンは変化あったがShirt的には変化の無いAB's


AB'sの場合、色が色なので大幅な変更点が無いと
それと気づかないのがネック
|
次期新モデルは来年の夏
|

こちらも昨年秋登場のShirtから変更無しのWallabies

役者もそろいやる気まんまん

昨年秋と比較すると
秋-(監督+ドーピングアウト)+(ベテラン選手+若手の台頭+新監督)
とプラス要素が多い新チーム

あとはIreland戦→TriNations
![]() ![]() 昨年秋のEuro遠征はお通夜状態 |
|
通常サイクルだと次期新モデルは来年の夏だが
もしかすると今回も長期政権?? |

お次は南ア
Jackson5な方もフランスより参戦


新戦力

ただ、Shirt的には変化無し

南ア/CCCはこのまま来年の夏まで行くと思われる

|
このまま3シーズン引っ張って 次期新モデルは来年の夏
Awayは2006秋の可能性あり |

フランスは南アに行く前にRomaniaへ


Romaniaは黄色でも構わないと思われるが、赤を着用
|
次期新モデルは来年の夏
|

こちらも変化無しのScotland


その間に、こんな襟付きVネックのShirtがリリース(綿ポリAuthenticとPoly100%レプリカ)


やはりループ(ボタンの付いているテープ)が無いとRugbyらしくない
|
次期Home新モデルは来年の夏
|

Argentina PumasはWalesに連勝!
(Arg 27-25 Wal、Arg 45-27 Wal)

金網がいかにも南米風

次試合はAB's


昨年秋には旧モデルを使用したTrainingもようやく新モデルに変更
![]() 2005秋 |
|
次期新モデルは来年の夏
|

こちらも変化無しのWales

アルゼンチンに遠征

2連敗

実はこのパターンの対戦は2004にも行われているが前回は1勝1敗の痛み分け
![]() 2004 Jun: Arg 20-35 Wal , Arg 50-44 Wal |
しかし、既にArgentinaはWalesでは手に負えない存在になっている
現行の4代目(RWCモデルを入れれば5代目)モデルはこれで終了と思われる
6Nations優勝と言う華々しい結果を残したモデルではあるが
既にセールも終わり在庫僅少の状況である
恐らくWales/Reebokは今回も2006秋の中途半端な時期に新モデルが出て
以下の動きをすると思われる
|
3代目↓
|
4代目↓
|
5代目↓
|
![]() 2002秋登場 |
|
![]() 2006秋登場(画像は例) |
![]() RWC2003は専用モデル |
2005「RWC中間年」
|
2007RWCは専用モデル?
|
![]() Jun2004Argentina遠征 |
![]() Jun2006Argentina遠征 |
Jun2008Argentina遠征
|

Englandは連敗
大半のベテラン勢を選出せず、サンダーソンをキャプテンにし若手中心に臨んだ今回のSquadは

Mドーソンをキャプテンに若手中心に大敗した1998の"The Tour of Hell"の再現だと
遠征前から騒がれていたが
|
2006
|
1998
|
![]() |
![]() Eng 0-76 Aus |
|
|
![]() |
当然の様に大当たり
やる前から役者の違いは歴然
ちなみに既に8年前!のTour of Hellはこんな感じ
|
1998/6/6 England 0-76 Australia Wallabies
|
|
|
Australia
|
England
|
|
Matthew Burke, Ben Tune, Daniel Herbert, Tim Horan, Joe Roff; Stephen
Larkham, George Gregan |
Tim Stimpson, Spencer Brown, Matt
Perry, Steve Ravenscroft, Austin Healey;
Jonny Wilkinson, Scott Benton; Tony Diprose
(capt) Pat Sanderson, Ben Sturnham, Gareth Archer, Danny Grewcock, Phil Vickery, Richard Cockerill, Graham Rowntree. Reserves: Stuart Potter, Dominic Chapman, Alex King, Richard Pool-Jones, Dave Simms, Duncan Bell, Phil Greening. |
|
緑字は2006も居るPlayer
|
赤字は当時のレギュラー組
青字は当時の若手でその後名を成した者 キャプテンのMドーソンは怪我で欠場 |
ちなみに1998秋はメンバー揃えたEnglandがTwickenhamで11-12の僅差で再敗退
2006の夏も76-0で無い迄も似たような展開

さぁ どうなるのか?
ファレル待望論やJロビンソン復帰論や新監督としてDリチャーズやRアンドリューの名が出るのであろうか?
06/06/18