![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
今回は・・
|
|
試合内容はともかくとしても、今回Tourは商業的に前回を上回り レプリカの売上も凄まじい物になっている事と思われる 又、今回は関連商品の販売数も桁違いである 前回紹介後も増加し続けているので、その分を下記にて紹介したいと思う *紹介商品はこちらのShopにて販売中* |
|
Shirt
|

こちらお馴染み大人用
売上も好調


こちらは、お兄ちゃん用と、僕ちゃん用
ココまではadidas謹製


こちらは、まだオシメが取れない僕ちゃんと、ベビーカーに常駐の僕ちゃん用
こちらは非adidas商品だが、未来のLions候補である!
|
Tee
|

今回のadidasプロモーション用のT-Shirt

総合的なT-Shirt



Tour概要T-Shirt


こちらは非adidas?
|
アパレル
|
|
adidasはKitに関してのサプライヤーであるが、他のアパレル類は専業のメーカーがライセンスを取得し(してるよね?) 各種アパレルを製造販売をしている |

Lionsロゴ入りアロハ? 赤と緑は相反色なので良く目立ち
クリスマスの様なデザイン!まぁ南半球は夏のクリスマスであるが

ボタンダウンShirt


Woolセーター
まぁこっそり製造している様なGoodsは多く存在しているとは思われるが・・・
(いわゆる、非認可商品、バッタ物、Fake・・・)
|
カブリもん
|


こちらはadidas

これは違う
|
巻物!
|



これらはadidas謹製、右のマフラーはUKにて販売

こちらはアパレルメーカーの手による実用マフラー
|
巻物2
|


ネクタイである





|
ギルバートも
|
|
一度紹介済みではあるが、Gilbertも立派なパートナーである しかし、その後各種ボールが乱立している |

これは250個限定の£100!


まぁ何がどう違うのか?

これは試合仕様の高級ボール
|
人形
|


BearとLion


BearとBear


伝統のこれは


何故販売されないんだろう?

銀座の三原橋で見た気が・・・
|
コイン
|


金は199、銀は40ポンドでUKでは販売中
発行はNZ

お買い得なニッケルメッキ(100円玉と同じ)もあります
|
郵便も
|
Shopでも販売しているが、NZ Postでも販売

"self-adhesive stamp"つまりシールと言う事か?
まぁ郵便局がDHLと銘打って切手を発行するのも一興




全4種さすがに切手だけアリ安い


スタンプシートや装飾シート

送料印字済みのポストカード

こんなセットもあります
|
書物
|



ガイド本やカレンダー、UKやNZではこの手の本は現在乱立販売中
|
他Goods
|


タオルとペナント

これは先日日本でも!販売されていたが
直訳すると「運動耳」レフリーのラジオ(無線)等が聞けるらしい


旗、右の物は車用


グラフィックマグカップにボトル
|
キーリング、ピン
|


まぁ見ての通り




これも見ての通り
総括:
中々文化の差異を垣間見る様で面白い物がある。
日本的な発想であれば、「携帯ストラップ」「ライオンズ饅頭」「ライオンズせんべい」「ライオンズホカロン」何て言うのが
出るのだろうと容易に想像される。
もちろん、本日紹介のGoodsが全世界の全てでは無いが、前回にはあった携帯関連やPC関連(マウスパッドetc)が無いのは時代の趨勢か?


前回2001に販売の携帯カバー
何故かEuro圏ではこれが受けている・・・?
05/06/23