初代CCCの色反転版


Spec
|
購入は2003年11月で、撮影は2004年11月 そして今回の紹介が2005年11月と2年越しではある 実は作りかけのままのページは多いので なるべく完成させようと思う |
と言う訳で、これである

今尚どこかで売れ残っているが、個人的には評価の高いデザインと作りである
この肩の黒いのがAwayと言う扱いなので、実は試合での着用回数は極めて少なかった

この肩がグレーなのがHome


*〜2000Season/ Reebok*
又、2001SeasonからReebok→CCCと変更になった最初のモデルでもある


色合いが同じなので正直HomeでもAwayでも変化は無い
Stormersの様に白と黒なら話は別だが

襟付きで今見るとほっとする安心モデル
|
いいかぁ!俺のコンタクトレンズはメニコンじゃなくて、ボシュロムなんだぞ! お前の大好きなハンバーガーが何個も買える値段なんだぞ! わかるかぁ!?
|
細かい仕様に関しては前記の通りで割愛


正にスタンダードなNZ襟の「ラグビージャージ」
他のCCCには無いオリジナルな大胆なデザイン


専用タグの南ア製CCCで生地は素晴らしい出来のTEMEX
混紡糸で生地が作られていると思われる
素晴らしい


紙タグ

人件費が安いので、かなり原価率が低いはずの南ア製
ただ、国際流通を考えるとその価格水準では売れないのがグローバル化の功罪
ご覧の通りでグレーと言うかシルバーの部分はやや光沢がある


グレーの部分は生地の編み方で凹凸を出している
又最近のPoly Shirtと違い、ラインは編み目で曲線も表現している

全景
2005に各国UnionのCCCロゴが大型化されたが
Sharksはこの頃からこのサイズであった


かなりきちんとした刺繍


フェルトのS12Patchも当然の様に付いているのが高評価


red☆はベストマッチ

USA並に油性ラバープリント系でかなりしっかりしている
![]() 参考資料:Champion/Sonics NBA Authentic |
|
今では「おなじみのred☆」であるが、2001シーズン当初は
それまでのCanonに変わるスポンサーが見つからず 上記の通りスポンサー無しで試合を行った レプリカも当初は同じくスポンサー無しであった |
余談だが、スポンサーとShirtのベストマッチと言うのはあると思う


S12/14のFordやAB'sのStainLager等は中々マッチしていると思う

Sharks + redも色合いとバランスが良く
色食学的にもGoodである

これはAbsasスタジアム名物のバスタブ
一人だけ桁違いの美人

これはAbsaスタジアムでのファン抽選会

当選は幸運の赤い玉を握るこのオジサン
商品はなんとこの車!


又、襟のロゴも刺繍
体側のデザインはかなり大胆である
今回余談が多いが最後にもう一つ
|
2004からラグラン+Tight FitのShirtに変更されたがHome/Awayが逆転した
つまり肩が黒いのがHome
グレーがAway その為、ここ2年程肩がグレーのShirtを見ないのは、その理由からである 又、これは本物はRedスポンサーが小型化されたが レプリカはそのまま どちらにせよ安定感の無いデザインでイマイチである |
05/11/21