綿のセットイン!Stormersの原点か?


Spec


と言う訳で、このモデルである

何と2004に復活!のモンゴメリー氏


赤のシールド(盾)は今見ると新鮮か?
参考資料:ストーマーズの研究その2
|
概要
|
|
画像について: 本品黒の為に画像が見ずらいので、何点かは画像加工や画像比較で対処しています
|


![]() |
|
前面
|











|
襟の話
|

以前も書いたが、襟が寝ている(寝てしまう)のが特徴


・襟は綿製で薄手生地2枚重ね先が鋭角である
・その為、短襟ではあるが普通の襟の様に寝て
・先端が鋭角な為に短襟に見えない(短襟と気づかない)と言う性格がある
|
袖の話
|

2000モデル迄は存在した袖3本線


・袖に3本線とNORWICH


・残念ながらこの部分もプリント処理である
|
裏話
|


・裏地ももちろん真っ黒
・その為以下で、左は元画像−右は加工画像
・と言う位置配置


・袖がセットインなのが判ると思う


・セットインの為に細身か?


・襟が綿である事は前述したが、それ自体が薄いので立たないのも原因


・刺繍の裏もAverage


・England襟で、襟を周回するテープと、前立ては厚手の綿生地で作られている


・この部分ご覧の通り非常に寝やすい(立たない)ので
・2000以降のモデルはPoly生地に改良されたと思われる
|
ここで、本1999モデルと翌シーズンに販売された2000モデルを比較してみたいと思う と言うのは、次の2000モデルからそれ以降のスタンダード仕様となる「刺繍加工」や「Poly生地」が登場する為に 本1999モデルの仕様が、最初で最後となっている部分もあるからである |
|
比較論
|
|
1999 (XXL)
|
2000(XL)
|
![]() 綿セットイン短襟 |
![]() Polyラグラン短襟 |
![]() XXLで25インチ |
![]() XLで24インチ |
![]() ![]() スポンサーや3本線はプリント |
![]() ![]() スポンサーや3本線は刺繍 |
上が1999下が2000 FEDSUREのフォント変更がある 2000シーズンのMM/2000はミレニアムのこのシーズンのみ |
|
![]() フォントの違いはこんな感じ プリントの1999と刺繍の2000の質感の違いは見て取れる |
|
![]() ![]() 上が1999下が2000 それぞれ、綿とPolyの違いが襟に現れている |
|
|
|
|
![]() ![]() この遠目の画像ではわかりにくいが NORWICHの方が1999でプリント FEDSUREの方が2000で刺繍 |
|
![]() ![]() 袖ラインの違い 1999はセットインで2000はラグラン 大きな相違点である |
|
![]() ![]() *VODACOMワッペンは後付け 肩付け根にスポンサーで袖先に3本線のデザインは同じ |
|
|
??!
|
![]() ![]() |
|
先日ebayにてAuthenticとして出回っていた物だが
確かに刺繍加工の1999モデルである 真偽や如何に?? |
総評 :まだRugby Replicaがそれほど一般的で無い1999の発売であり、それなりに学術的に貴重な一枚として認識している
04/07/04