10月に向け動きだした、各「メーカー」・・・重箱的発想

*1995RWCはCTのみ、1999RWCは南ア/Nikeのみが「RWC」仕様を販売したが、今回は各メーカーがようやく「本腰」を入れる模様である
*出せば売れるのだから、当然。買う方も歓迎である
*又、RWCに向け新Jerseyの発売が開始されているので、合わせて現時点での報告をしたい


1999は南ア/Nikeだけが発売・・・ (正確にはRWC優勝記念でReebokがAusJerseyをRWC後に限定販売)
お買い求めは
|
GROPE A
|
GROPE B
|
GROPE C
|
GROPE D
|
| Australia (CCC) | France (Nike) | SouthAfrica (Nike) | NewZealand (Adidas) |
| Argentina (Topper) | Scotland (CCC) | England (Nike) | Wales (Reebok) |
| Ireland (CCC) | Fiji (CCC) | Manu Samoa (Adidas) | Canada (Barbarian) |
| Romania (Gilbert) | Japan (CCC) | Uruguay (Non brand) | Italy (Kappa) |
| Namibia (CCC) | USA (Adidas) | Georgia (Gilbert) | Tonga (Carisbrook) |


![]()


Korea-Japan2002物、デザインに多少の違いはあれどコンセプトは同じ(管理人コレクション)
南ア



既に今期Boksから新エンブレム登場済み









対 NZマオリ戦







総評 :RWC仕様に関しては、Home Nationsの3カ国と上記Arg,Itaが出すか出さないかと言う所。どちらにせよ生産数が少ない物と思われ「!」と思ったら注文される事をお勧めする
03/07/27