そして開幕!

お買い求めは → ShopList
|
GROPE A
|
GROPE B
|
GROPE C
|
GROPE D
|
| Australia (CCC) | France (Nike) | SouthAfrica (Nike) | NewZealand (Adidas) |
| Argentina (Topper) | Scotland (CCC) | England (Nike) | Wales (Reebok) |
| Ireland (CCC) | Fiji (CCC) | Manu Samoa (Adidas) | Canada (Barbarian) |
| Romania (Non Brand) | Japan (CCC) | Uruguay (Non Brand) | Italy (Kappa) |
| Namibia (CCC) | USA (Adidas) | Georgia (Non Brand) | Tonga (Sekem) |






南アは裸チーム対ジャージチーム?

イタリアのカーワン監督

アルゼンチン

アルゼンチンでは販売しているトレーニング

スパイクはadidasのサッカー物

新トレーニングはRFU Storeで販売中

なんだか子供用のTシャツの如きトレーニング

エンブレム違いのフランス

ウルグアイ
素足にスパイク…

99大会で最年長出場のオルマエチアは今回監督に

現代の伝道師?のようなスコットランド

グレーのラグラン袖トレーニングは未発売

ジャージか?Tシャツなのか?のアイルランド

Reebok以前のデザイン風のラグランAus
学術的にはこちらの方が高評価

1991RWC

既出のAB's

袖にはRWCパッチ

カナダチームは記念撮影

事前に報道陣に公開のRWC用Shirt
エンブレムの位置が下がっていおり、ラグランである
生地はデュポン社開発の新素材との事
Ireland,Scotland,Fijiも同じと思われる

市販のRWCレプリカ
注:この他により本物に近いモデルも販売されているようです。購入は慎重に…

半袖の長さは、二の腕半分に回帰?
脇の下にも工夫があるようである


アルゼンチンは既出
![]()
![]()

どちらも既出だが、KappaはRWCパッチが小さく、又スポンサーが無いとシンプルで良い
今回はadidasエンブレム無しの背番号
BK用ピチピチの「背中の合わせ目」が見える
![]()
![]()

Ausと同じラグラン袖に変更

襟も短襟風
Romは既出であるが、今回メーカーロゴが入っている(確認中)

CCCはこの新Shirtのエンブレム位置を下げすぎである
又、Romの背番号字体は個性的

少し前まではエンブレムはここ

Romはポリエステル物
![]()

スオッシュは襟の上のはずであった

が今回は襟の「下」!

Fijiは従来のセットインShirtであり
AusやIreのハイテク物では無い
03/10/11