![]() |
2006 SixNations そろそろ編 |
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
*並び順は昨年の順位*
|
時期的に丁度Squadが発表された位なのでまだ話題的には少ないが幾つか考察を行ってみる |
| Shirt的考察 |
今年の6Nでは基本的にShirt変更は無いと認識している
今年はRWCの前年であり良識のあるのメーカーは昨年にNewモデルを出し

モデルチェンジは2007RWC前に行われるはずだからである
つまり基本的に昨年秋と変わらないはずである

ただ、Italy/Kappaの動向が毎回の事ながら常識的に考えてはならない点と
![]()
Walesの125thの着用試合に関しては予想出来ず

参考資料:2005秋場所
| 南スタンド |


11月、12月にはこんな感じの塹壕(ざんごう)と化していたTwickenhamの南スタンドも

1/17現在はこんな感じ
RFUが細かに報告しているので一見の価値はある

ただ、完成は来年2007で、この完成図を見る限りマダマダ
今年のSixNationsもまだ使用されないはず
| 復員 |

2004の夏遠征(Down Under)後に代表から引退したDallaglioが復帰した

England代表の格上に位置する2005Lionsには参加をし
又、本人が望んで「England代表引退」を撤回していたので規定路線ではあったが


ただ、「スター選手、キャプテン経験者→引退→撤回→復活」と言うパターンと髪の量が
フランスのサッカー選手Zidaneと酷似している
あえてネドベドはここでは出さない(わかる人だけ笑って下さい)

割を喰らうのは又この人か?
| 余談 |
以前にも紹介したことがあるが、Planet Rugbyのそっくりさんジョーク(Lookalikes)

まぁ簡単に言うとこんな事(同サイトではゴーストバスターズの怪物になっている)

まぁ そう言う事
笑いのつぼが違うのか、イマイチな物が多かったが最近はHitが出ているので報告


06/01/20