いつも退屈なCCCに面白い動きが出ていた 世界各地で展開されている動きを総合すると ある一つの仮定が導き出されるのである その「動き」とは3つで、あたかも各国から押し寄せる波の様である 2つの波は、既に起きている事象であって 「第3の波」はこれから起きる事象である これを学術的に報告したいと思う |
第1の波
|
From NewZealand |
NPCのPoly化
|
NPCのCCC製ShirtにPoly化が進行している
選手用はもとより、レプリカにおいても100%PolyのShirtが販売されているのである
- |
基本的にこの様に、従来の綿Poly混紡と100%Polyが平行販売になっている
が
価格は同じと言うのが良心的?
Taranaki、BOPもPoly100%
Australia、Ireland、Scotland、SouthAfricaのNationalTeamが
未だに混紡なのを考えるとかなり先進的で特異である
又、これは「本家」CCC-NZの製造販売と思われる
関連余談
|
実際の試合では100%Polyを使用しているとの事 |
Leagueでは、2004NRL Stormで既にPoly化 |
練習着、カスタムメイドレベルでは既にPoly化(導入時期不詳) |
第2の波
|
From Euro |
Scotland、Ireland革命
|
2005に入り、それぞれHomeやAway、はたまたAuthentic迄
新たにリリースされた両チームであるが
ここに来て更に追加的に新製品が発売された
Ireland Training
|
まずは、これである
素材は何とPoly100%!
デザインが判然としないが、新たなパターンである
ご存知の方も多いと思うが
CCCは今夏より新たなTrainingウェア類を大量にリリースした
しかし、この中にも本Ireland Trainingのデザインは見つからなかった
不思議なデザインではあるが、何より今まではありえなかったNational Team
(と言うとHome Unionは語弊があるが)での初Poly Shirtと言う所に学術的な意義がある
Scotland
|
|
Training(混紡)
|
Sevens(Poly100%)
|
次に更に驚きのScotland2品
左のトレーニングは管理人が本年4、5月にかけて報告した
例の疑惑の一品である!
ebayにて出品されていたScotlandのHomeとTraining 管理人は疑惑シリーズで「限りなく懐疑的」と言う分析をしたが その後Homeが本当にこのデザインでリリース そして、今回Trainingもこのデザインでリリース・・・ 果たして発売前のこれを数ヶ月も前に ebayに流出させたSeller(売主)は何者であったのか? 工場の人間?CCCの人間? これに関しては謎のまま |
で、このTrainingであるが、上記でも書いたが綿Poly混紡である
IrelandはPoly100%の生地であり、両者のデザインは全く違う
今まで一卵性双生児の様に「なかよし」であったので
この動きも学術的に特質すべき物がある
次にこのPoly100%のSevensである
これに関してはIrelandには現時点でリリースは無い
が
デザイン的にはこれらと同じであり
且つPoly100%と言うのが学術的に特質すべき点である
今まで、このデザインのシリーズは選手用本物、市販Authentic、レプリカ
全て綿Poly混紡生地のみであったからである
「もしや、その内・・・」と言うのは誰でも考える事である
デザイン的にも、過去にはHighlanderにあるまじき悪しきデザインで
Sevensに参戦していた事もあり
それを考えれば、学術的に随分とシャープなデザインになったと評価出来る
第3の波
|
From Australia |
新モデルは如何に?
|
ここ迄を整理しよう 第1の波はNZに於ける「NPCのPoly化」 第2の波はEuroに於ける「Poly Shirtの登場」と「デザインの多様化」 である そして第3の波のキーになるのは、未だ謎に包まれている Australia WallabiesのNew Shirtである |
先日報告済みであるが、RFUの"The"Rugby Storeに予告された
Australiaの新 Shirtのリリース
最近になり、Rugby Storeにも予告が登場
これにより、現行のIre、Scoと同じく
AuthenticとReplicaの2本立てでの販売が判明した
デザインに関しても管理人は
この流れ見れば「言わずもがな」と言う様な学術分析を行った
しかし、予想外にPoly化が進み
本丸のHomeやAwayで無いにしろSevensやTrainingで
ついにIreland、ScotlandにもPoly Shirtが登場した
ただ、これ迄の2つの波を学術的に分析した結果
仮定ではあるが、AustraliaのNew Shirtは
「Poly100%」且つ「新デザイン」で登場する可能性が出てきた
文章にすると些細であるが、実はこの2つはそれぞれ学術的に大きな意味を持っているのである
もし、Australia New Shirtが「Poly 100%」であったら
|
残念ながら、古き良き綿Shirt(ジャージ)時代の終焉を意味する
もちろんカジュアル、トレーニングレベルでの、綿製Rugby Shirtは残るが
主要メーカー中、最後迄素材に綿を使用する事にこだわったCCCが
その契約No1チームのAustraliaにPoly100%を登場させると言うのは
今後の方向性を宣言するのに等しい
すなわち今後のNational Team、Club Team等Topレベルの
順次行われるモデルチェンジでPoly製に移行すると言う事である
又、最後の「綿製Shirtメーカー」のCCCがPoly化する事で
結果的に主要なレベルの代表チームは全てPoly製Shirtを着る事となる
adidas、Nike、Reebok、Kooga、CT、Kukri、Samura!、Carisbrook、NZ-SR、Lenco、Kappa、Puma・・・
これら主要チームと契約しているはメーカーは既にPoly化済みなので
Topレベルでの綿Shirt(ジャージ)時代は、悲しい事に終焉を迎えるのである
もし、Australia New Shirtが「新デザイン」であったら
|
2006に予想される南アのNewモデルに大きく影響する
実はもしかすると、急に今秋に発売されてもおかしくないのである
以前にも、本重箱のどこかで書いたが
現代のRugby界は、レプリカ等の販売に関し商業的に先輩であるSoccer/Football界を踏襲し
2年サイクルでのモデルチェンジを繰り返している
基本的に起算点になるのは、World Cupである
つまり、大会前には必ず「おNew」で登場するサイクルである
本年New Homeモデルが登場したのは
Ireland、Scotland、England、France、AB's
であり、これらはRWCの中間年である2005年にモデルチェンジをし
2005-2007RWC「前」迄2年間、2シーズン使用するサイクルである
RWC2003で登場したモデルが2003RWC〜2005モデル
今年リリースされたモデルは2005〜2007・・・
次回2007RWCで2007RWC〜2009・・・
となっており、実は今年2005年はモデルチェンジには最適の年なのである
RWC
|
RWC
|
RWC
|
|||||||||
2003
|
2004
|
2005
|
2006
|
2007
|
2008
|
2009
|
2010
|
2011
|
2012
|
ただ、南アはちと半端である
2003RWC〜2004夏(TriNations前)迄はNikeのピチピチでラストモデル
2004夏TriNations(正確にはP.Islanders戦)〜TriNations終了の現在迄の1シーズンがCCC初代モデル
今年2005秋のモデルチェンジを見送り、来年2006に2代目にモデルチェンジを行うと
そのモデルは2006〜2007の1シーズンのみの短期政権モデルとなるし
このまま初代のままでRWC2007迄モデルチェンジをしないと
2004〜2007の3シーズンにも及ぶ長期政権モデル
となってしまうのである
RWC
|
RWC
|
RWC
|
|||||||||
2003
|
2004
|
2005
|
2006
|
2007
|
2008
|
2009
|
2010
|
2011
|
2012
|
Nike←
|
→CCC | |||||||||
Nike←
|
→CCC | |||||||||
Nike←
|
→CCC | |||||||||
まぁ、各国でAustraliaが現在そうであるように
現行モデルのセールは行われていないので、今秋は無いと思われるが・・・
本題に戻るとする
もし、Australia New Shirtが「新デザイン」であったら
学術的に南アも新たなデザインで登場する公算が高い
逆にやはり管理人の当初の予想通り
このシリーズと同じデザインであったら
残念ながら南アも同じデザインで2007RWC前迄を過ごす公算が高いのである
理由として、CCC側から見て
2007に合わせ一斉に新コンセプトの新デザインの新モデルをリリースした方が楽であるし
2007RWCを睨んだブランドとしての統一的で戦略的な世界プロモーションが行えるのである
これが、第3の波である どの様な波が来るのかは今もって不明ではあるが この2005秋のAustraliaのNew Shirtのデザインがどうなるかで 2007RWC迄の展開が大体予想がついてしまうのある 綿ジャージ時代の終焉?? 南アShirtのデザイン?? 学術的に色々な意義を持ったリリースと言える |
05/10/01
Home - Index of NPC Euro Aus SA