実際に開幕してみて
![]()
![]()
![]()
![]() |
NZ 5Team | ・昨シーズンの継続、REBELL SPORTロゴ物は今だレプリカ販売されず(販売されるかは不明) |
| Stormers | ・選手はピチピチ系を着用も、レプリカは昨年物を継続販売(南ア製、中国製2種) | |
![]() |
Aus 3Team | ・現時点で昨シーズン物、ACTのスポンサー腹復帰や、新S12ロゴのレプリカ販売はまだ(恐らく販売) |
| Sharks、Bulls | ・モデル一新、Home,Away共にレプリカ販売されている ・Sharksがラグランなのに対し、Bullsはセットイン。短襟は共通 |
|
| Cats | ・デザイン変更で改悪される。レプリカも今時点では未販売(シーズン後に販売?) |
・と言う感じである
NZの5チームと、ストーマーズ



![]()

![]()
![]()
(順不同)


移籍はあった物の、Shirtは基本的に昨年同様である


既に白のAwayは何試合かで登場


ハイランダーズも白で登場
レプリカ


昨シーズンの片袖のみに「スポンサー無し S12エンブレム」の付いたレプリカが継続販売中
Euro圏では軒並みセール中、時期にRebell物が出るのか??


基本的には昨シーズンと同じであるが、実はややタイトに変更されている

今シーズンは名前が入らない


vodacomは左袖


今季も白縁vodacomである
レプリカ


昨シーズンからのvodacom無しレプリカが継続販売
NZ 5Teamと同じ中国製(黒タグに,ややもこもこclimalite生地)と
南ア製 (白タグに、薄手光沢生地) 2種類有り

管理人のこれは(未紹介)南ア製のvodacom別注
Ausの3チームのCCCは、2シーズン前より「ピチピチや素材」で変更があるが、常にセットインである事には変化が無い(保守的)



開幕はヒゲ面で登場の、今季絶好調男!

生地はポリ100%か? 袖パッチはラバープリント系、背番号は角文字

本人には悪いが、おかげで袖ロゴがラバー素材と言う事が分かった

ACTは腹に caが復帰


昨シーズンは首裏にcaで袖にはAAMIとvodafone


気分転換に丸坊主か?

どちらにせよややタイト、この人は更にわざとタイトを着る
レプリカ


基本的に


昨シーズンの

![]()
![]()
vodafone物が販売されている、TooheysNew物は現時点では未販売





デザイン一新も、かなりのピチピチ化!

しかし、袖は唯一ラグランである
エンブレム下の「赤いS」はSuperSportZone

ラグランと言うと、RWC時のこれを思い出すが・・・
Sharksの新モデルはボタンがあるのと、TEMEXなので
Aus,Sco,Ireとは違う南アCCC独自のモデルであると思われる

襟は短襟だが、NZ襟なので基本的に寝る

Ausの3チームとは袖の造りで全く違うCCC
又、今シーズンは紺袖がHomeモデルとされた模様(昨シーズンまでは逆)


こちらもモデル一新、袖に??ロゴ
ロゴはスポンサーの頭文字のmでした
なんと同社サイトで格安でBulls Shirtを販売中・・・
女性用もあります

しかし袖はセットインである点がSharksとは違う
レプリカ


見事に2チームとも販売済みである


しかも全てにvodacomエンブレム入りが嬉しい所
From Sharks Official Site


トレーニングと女性用も!

今シーズンは女性用購入か?


4季ぶりのモデルチェンジではあるが、ペンキを塗ったようなデザインは劣悪
レプリカ販売も今の所無し
<参考資料 Cats 2000 to 2004>









総評 :数年前に比べれば百花繚乱、RWCで見られた極端なピチピチ化はモデルの変更期と外れたせいもあり回避された
しかし、SharksやStomersはピチピチ化が進行しており、来期に予定されるNZの5チームのモデルチェンジはピチピチ化が懸念される
NikeやKappaが絡んでいない事も、S12のピチピチ化を促進「しない」遠因であるとも考えられる
04/03/16