![]()
![]()
![]()
ようやく機能し始めたShirt業界
|
開幕1か月を過ぎ、南ア、Asutraliaで動きがあった 逆に言えばNZは未だ「動かざる事なんとやら」ではあるが 動きの部分に関し学術的な報告を行いたいと思う |

Redsが新スポンサーQLD鉄道ロゴ入りでNewモデルがリリースされた


CCCにしては、随分と頑張ったデザインであり
この点は学術的に素直に評価したい

03-04の前モデルでは襟の部分だけだった紺が
新モデルではかなり強調されたデザインとなっている

そして監督就任・・・
NSWは結局、昨シーズンに登場した「旧Wallabiesタイプ」のShirtに
S14パッチを付けるのみとなった



現地では既にこんな練習試合も行われている
ACTは早速NewモデルのAwayを着用、ただ前回指摘の通り
実際は右胸にACTの紋章、左にブランビーズのエンブレム
ISCロゴは中央となっている

南アはまずはBullsである

管理人が「だったらいいな」とぼやいたのが聞こえたのか
BlueBullsだけで無く、BullsもGilbertに変更された!
昨年のCCCに比べ格段に進化したデザインで
期せずして管理人が勝手にデザインしたShirtに袖が似ている

![]()
昨年のこれに比べれば今期は学術的に評価出来る
前回紹介のCCC系2チームのShirtが販売開始となった


さずがに地元南ア物はここスニーカーズが素早く揃えたが
この催眠術にかかったようなマネキンはなんとかして欲しい所
良く見ると、Catsは完全な短襟だが、CheetahsはBoksやWallabiesと同じ「襟先のとがったやや高めの」襟になっている

多分Cheetahsも実際は、こんな風に襟が寝るのであろう

これはお互いAway着用のCatsとBulls???
![]() |
→ | ![]() |
StormersのメインスポンサーがInvestecから、Bulls、Cheetahsと同じくvodacomに変更になった


*今期はバリーがキャプテン*
vodacomが青枠のまま胸に・・・
うーむ 文字だけには出来んのか!?
青文字で"vodacom"と入れれば、それなりのデザインだったので残念
又、モデルは同じと思われるが襟の前立てが黒に変更されている
![]() ![]() 昨シーズン物、既に在庫僅少 |
既に現地では練習が始まっているが


今期のトレーニングはこんなデザイン


このグレーのデザインは欲しい気もするが、いまだかつてStormersのトレーニングがレプリカ販売された実績は無い
![]() ![]() ちなみに昨年のTraining |
既にWPも"Vodacom"になっているので


これも早晩、vodacomが青枠のまま胸に入ると思われる
そう思うと、このInvesticモデルを欲しいなと思う。勝手なものだ
2001に登場のInvesticは結局5年契約だったと推察される

サイン会等は実施中、しかしまさに光り輝く「金髪」
シャークスに関しては情報無し
ただ、以前も他のCCCチームと関係無いモデルチェンジやデザイン仕様だったりしているので
新モデルの可能性も否定出来ない
06/01/21